財形住宅融資情報館



相続時精算課税制度について

どのような制度なのですか?

相続時精算課税制度というのは、高齢化の進展を考慮した政策のことです。

具体的には、次世代への資産移転の円滑化等を図るために採られた、相続税・贈与税の一体化措置のことをいいます。

相続時精算課税制度の内容は?

相続時精算課税制度は、親から子への生前贈与について、受贈者の選択により、贈与時に贈与税を支払い、相続時には生前贈与財産を加算して相続税を算出し、支払った贈与税を控除する制度です。

なお、これによって、生前贈与の有無にかかわらず、相続税は同額となります。

ちなみに、贈与時に2,500万円の特別控除※があり、これを超えると一律20%の税率で贈与税が課税されます。

※累積で、限度額まで複数年にわたって適用されます。

関連トピック
どのような税金ですか?

相続税というのは、財産税の1つです。

具体的には、富の集中を排除し、所得税の補完税として、相続・遺贈等により土地・家屋等の財産を相続した個人に対して課税するものです。

相続税の申告期限・納期限は?

相続税の申告期限・納期限は、相続開始の日の翌日から10か月以内です。

なお、延納や物納等が認められています。


財産評価基本通達の評価方法は?
相続税とは?
相続・相続人・相続分とは?
贈与税とは?
損害賠償とは?
相続時精算課税制度とは?
相続税の算出方法は?
贈与とは?
測量士とは?
賠償される損害の範囲は?

Copyright (C) 2011 財形住宅融資情報館 All Rights Reserved