財形住宅融資情報館



財形住宅融資の窓口はどこ?

財形住宅融資制度について

財形住宅融資制度は、財形貯蓄をしている人に対して、雇用・能力開発機構が事業主を通して融資する制度です。

それ故、財形住宅融資を受けるには、財形貯蓄の1年以上の継続とその合計残高50万円以上というのが前提になっています。

財形住宅融資の申込窓口は?

財形住宅融資の申込先というのは、以下のように分かれます。

ちなみに、勤務先や共済組合の種類によって取扱いが異なる場合がありますので、事前に勤務先の人事・総務・福利厚生などの担当者に確認するようにしてください。

<勤務先が申込先になる人>
民間の企業に勤めるサラリーマンで、その企業が事業転貸融資を導入している場合には、勤務先が申込先になります。

<共済組合等が申込先になる人>
公務員は共済組合等が窓口になります。

<財形住宅金融株式会社(財住金)が申込先になる人>
民間の企業に勤めるサラリーマンで、その企業が財形住宅金融株式会社への出資をしていると財形住宅金融株式会社が申込先になります。

なお、財住金の窓口は、東京、大阪、名古屋、仙台、福岡にあります。ただし、窓口により申込条件や融資内容が異なりますので、最寄の窓口から資料を直接取り寄せるようにしてください。

<住宅金融支援機構が申込先になる人>
上記以外の人は、住宅金融支援機構が申込先になりますが、その場合、勤務先に転貸制度がないことを明らかにする証明書(負担軽減措置等)が必要です。


財形住宅融資の窓口はどこ?
財形住宅融資の金利の特徴は?
中古住宅・マンション購入の際の必要書類は?
住宅を新築・購入する場合の公庫財形融資の条件
財形住宅融資の概要
財形住宅融資の返済期間の概要
新築住宅・マンション購入の際の必要書類は?
財住金の財形融資を二世帯住宅で利用するには?
財形貯蓄の仕組みとメリットは?
財形住宅融資の融資額は?

床面積はどのように判定するのか…
住宅ローン控除…
住宅ローン控除が受けられる要件…
住宅金融支援機構融資の制度改正…
自分はいくらまで借りられるのか…
3,000万円特別控除の適用要件…

住宅に再入居した直後に借入金でリフォームをした場合の住宅ローン控除の再適用…
財形住宅融資が利用できる人…
火災保険の種類…
フラット35と民間住宅ローンの違い…
リフォームローン…
FX取引業者
オプション
ロスカット
FXで稼ぐ方法
順張りと逆張り
プラザ合意
アラート機能
スイスフラン
リフレクティング
強制決済
スイスの政策金利
経済指標

Copyright (C) 2011 財形住宅融資情報館 All Rights Reserved