財形住宅融資情報館



財形貯蓄の仕組みとメリットは?

財形貯蓄制度とはどのようなものですか?

財形貯蓄制度は、財形住宅融資の利用条件にもなっていることから、住宅ローンと密接な関係にあります。

財形貯蓄というのは、その目的が勤労者の財産形成となっているので、利用できるのはサラリーマンだけなのですが、給料天引きで貯めやすかったり、利子が非課税になったりといろいろなメリットがあります。

とはいえ、この制度を勤務先が導入していない場合には利用できませんので、利用の前に勤務先の総務や人事など担当部署に問い合わせるようにしてください。

財形貯蓄の種類について教えてください。

財形貯蓄は3種類あります。それぞれの特長については以下の通りです。

<財形年金貯蓄>
60歳以降に年金として受け取るための貯蓄で、生保型商品もあります。このタイプは住宅資金のために途中で解約してしまうと、利子課税が非課税になる特典が受けられなくなリます。

<財形住宅貯蓄>
住宅資金に充てるのであれば、550万円までの貯蓄の利子が非課税になります。

<一般財形貯蓄>
貯蓄を取り崩すときに特に条件などがない代わりに、利子課税が非課税になる特典はありません。

財形貯蓄のメリットとはどのようなものですか?

財形住宅貯蓄については、利子が非課税になるメリットがあります。一般の金融商品ですと利子に20%の分離課税が課されるのでその分有利になります。

また、毎月の天引きやボーナスからの増額した金額の天引きができるので、貯蓄計画も立てやすいです。

将来マイホームを購入する予定があって自己資金が不足している人にとっては、利用価値の大きい制度といえそうです。


財形住宅融資の窓口はどこ?
財形住宅融資の金利の特徴は?
中古住宅・マンション購入の際の必要書類は?
住宅を新築・購入する場合の公庫財形融資の条件
財形住宅融資の概要
財形住宅融資の返済期間の概要
新築住宅・マンション購入の際の必要書類は?
財住金の財形融資を二世帯住宅で利用するには?
財形貯蓄の仕組みとメリットは?
財形住宅融資の融資額は?

マンションのリフォームも対象になるのか…
控除期間10年と15年との選択制…
新築住宅やマンションを購入する際の財形住宅融資の必要書類…
特約火災保険…
フラット35の収入合算の要件…
住宅ローンは複数の金融機関で組めるか…

2回以上再転居した場合も住宅ローン控除の再適用は受けられるのか…
マイホームを取得したときにかかる税金…
フラット35Sの技術基準…
頭金ゼロの注意点…
固定資産税・都市計画税の敷地の特例…
デイトレードの必勝法
FX会社選択
長期投資・短期売買
外国為替市場
自動売買とリスク
サマータイム
外貨建て金融商品
ローソク足の4本値
FXの税金
為替のポートフォリオ
シンガポールドル
ロールオーバー

Copyright (C) 2011 財形住宅融資情報館 All Rights Reserved