財形住宅融資情報館



財形住宅融資の概要

財形住宅融資について

財形住宅融資を利用するには、財形貯蓄を1年以上続けていて、合計残高が50万円以上なければなりません。

ただし、財形融資は、財形住宅貯蓄だけでなく、年金財形貯蓄や一般財形貯蓄の利用者でも融資を受けることができます。

とはいえ、財形貯蓄の目的は、勤労者の財産形成なので、福利厚生として財形貯蓄制度を導入している企業に勤めているサラリーマンしか利用できません。

財形住宅融資の金利の特徴はどのようなものですか?

財形住宅融資は、5年ごとに金利が見直される5年固定金利制です。

返済額は5年間は一定ですが、原則として、5年後の見通しによる新たな返済額はそれまでの返済額の1.5倍以内となっていますので、金利の大幅な上昇局面においては、未払い利息が生じることもあります。

また、一定の条件に該当する中小企業に勤務する人は、融資額の710万円までの部分について、当初5年間は国からの利子補給が受けられる場合があり、その場合は710万円を超えるまでは低い金利となります。

財形住宅融資にはどのようなメリットがありますか?

財形住宅融資は、雇用・能力開発機構による公的融資なので比較的低金利で利用できるというのがメリットといえます。

また、フラット35や民間ローンとの併用も可能ですが、フラット35よりも物件に対する条件が緩やかになっています。

さらに、民間ローンと同じように、条件さえ満たせばひとつの物件に対して複数の人が申し込みをすることも可能です。


財形住宅融資の窓口はどこ?
財形住宅融資の金利の特徴は?
中古住宅・マンション購入の際の必要書類は?
住宅を新築・購入する場合の公庫財形融資の条件
財形住宅融資の概要
財形住宅融資の返済期間の概要
新築住宅・マンション購入の際の必要書類は?
財住金の財形融資を二世帯住宅で利用するには?
財形貯蓄の仕組みとメリットは?
財形住宅融資の融資額は?

住宅ローン控除の対象になる大規模修繕・模様替え…
社内融資…
住宅購入の契約をしたときにかかる税金…
フラット35パッケージ…
土地を購入して住宅を建設する場合…
マイホーム購入の際の固定資産税・都市計画税…

転勤命令で転居したけれど同じ年に再居住した場合…
マイホームを新築する際の財形住宅融資の必要書類…
家財の火災保険…
収入合算の注意点…
派遣社員や独身女性でも住宅ローンは組めるか…
デイトレード
季節要因と為替相場
為替手数料
外国為替市場
IFD注文
現在の基軸通貨
FXの人気の理由
ローソク足の見方
確定申告不要
ポートフォリオ組む
香港ドルの特徴
FXの自動売買

Copyright (C) 2011 財形住宅融資情報館 All Rights Reserved