財形住宅融資情報館



財住金の財形融資を二世帯住宅で利用するには?

財住金の財形融資を二世帯住宅で利用する場合の融資額は?

財住金の財形融資を二世帯住宅で利用する場合の融資額については、本人の居住部分の建設費しか借りられない場合と、建物全体の建設費を借りられる場合に分けられます。

<本人の居住部分の建設費しか借りられない場合>
本人の居住部分の床面積が70u以上280u以下である以下のような場合は、本人の居住用部分の建設費だけが融資対象になります。

■本人と親との住居部分が完全に分離されている連続建てや、一部の壁がくっついていて一つの建物となっていても、界壁があって内部の往来ができないような連続建ての場合。

■1階と2階の双方に行くには外階段を使わなければならないとった、建物内部で往来することができない重ね建ての場合。

この場合の建設費の計算ですが、建物全体の床面積に占める割合で按分して算出します。

ただし、世帯別に請負契約書あれば、契約書に記載されている金額をそのまま融資の対象にすることもできます。

<建物全体の建設費を借りられる場合>
建物全体の床面積が70u以上280u以下で、建物の内部で行き来が自由にできる設計になっていれば、一戸建て住宅とみなされますので、二世帯住宅建物全体が融資の対象になります。


財形住宅融資の窓口はどこ?
財形住宅融資の金利の特徴は?
中古住宅・マンション購入の際の必要書類は?
住宅を新築・購入する場合の公庫財形融資の条件
財形住宅融資の概要
財形住宅融資の返済期間の概要
新築住宅・マンション購入の際の必要書類は?
財住金の財形融資を二世帯住宅で利用するには?
財形貯蓄の仕組みとメリットは?
財形住宅融資の融資額は?

住宅ローン控除の対象になる設備の取替えや取付け工事…
マイホームを新築したり購入した場合…
「特定居住用財産の買換えに伴う譲渡損失の損益通算および繰越控除の特例」の適用要件…
新築住宅の技術基準…
ボーナス払いはどのくらいにしたらいいのか…
住宅ローン控除制度…

転勤命令で転居した際に税務署に届出書を提出しなかった場合…
財形住宅融資の金利…
全労災の火災保険…
フラット35の抵当権設定…
居住用のワンルームマンションの場合…
主要通貨
FX会社選択
長期投資と短期売買
FXと外貨預金
休むも相場
GDP
外貨預金口座
米貿易収支
IFD注文
IFD・OCO・IFO
南アフリカランド
先物取引の決済期限

Copyright (C) 2011 財形住宅融資情報館 All Rights Reserved