財形住宅融資情報館



財形住宅融資のメリット

財形住宅融資のメリットにはどのようなものがありますか?

以下のようなメリットがあります。

融資額の上限や制限について
財形住宅融資は、財形貯蓄を1年以上続けていて合計残高が50万円以上あれば、上限は物件価格等の80%までとなっていますが、最高その10倍の4,000万円まで借りることができます。

このとき、収入や年齢によって借入れの上限金額が制限されることはありません。

また、収入基準については、公庫よりも基準が緩くなっているのが特徴です。

具体的には、月返済額の4倍以上の月収となっていますので、、仮に収入と金利が同じだと仮定すると、財形住宅融資の方が多く借りることができることになります。

融資の対象になる住宅について
公庫などの公的融資の場合には、購入物件の価格や敷地面積に制限がありますが、財形住宅融資で新築住宅を購入する場合には、購入価格や敷地面積、対象地域に制限はありません。

金利水準について
財形住宅融資の金利は5年ごとに見直しが行われます。

少し古いデータですが、平成19年1月現在の金利は2.08%と、一般の民間金融機関の金利よりも若干低く設定されています。

ただし、5年固定の変動金利型ということなので、金利の上昇が心配される状況の時には他の長期固定型の商品と併用するなどして、金利変動リスクを軽減させることが大切です。

ちなみに、中小企業に勤務しているサラリーマンで公庫の財形住宅融資を利用する場合には、融資金額が710万円以下の部分については、利子補給が受けられる可能性がありますので、事前に確認してみてください。


財形住宅融資の利用対象者は?
財形住宅融資の手数料と融資額
住宅を新築する際の必要書類は?
海外転勤や転職・退職の場合は?
財形住宅貯蓄のポイントは?
財形住宅融資のメリットの概要
必ず必要になる書類は?
財形貯蓄の残高と払い出し
リフォーム・中古住宅購入の場合の公庫融資の条件
事業主転貸と機構直貸とは?
中古住宅を購入・住宅ローン控除
住宅ローン控除が受けられない場合
不動産取得税の軽減措置
フラット35と財形住宅融資
最近の住宅ローン
マイホーム購入・不動産取得税
単身赴任で家族のみが居住
財形住宅融資を二世帯住宅で利用
火災保険の保険金額の決定方法
住宅金融支援機構の融資内容
証券化ローンの金融機関側
短期投資と中長期
日本と欧米の企業
為替市場と株式市場
FXの取引形態
OCOの決済注文
アメリカの通貨政策
リスクコントロール
ストキャスティクス
トルコリラ
ユーロドルの利益
日本の景気と金利
FXと外貨預金

Copyright (C) 2011 財形住宅融資情報館 All Rights Reserved